インフォメーション
2021年6月6日(日)
武蔵一宮氷川女體神社と国昌寺を巡る寺社巡り開運ツアーを開催しました⛩✨
見沼龍神伝説が言い伝えられるこの周辺。
東国花の寺百ヶ寺埼玉第八番「阿日山総持院」の前のバス停で下車。
あじさいの花に出会いながら出発です(^∇^)
「龍の森」の竹林のどこかにも龍神様がいそうです🐉
この日のお天気は晴れたり曇ったり、雨がパラついたり☔️
龍神様が参拝をお守り下さっていたように思います🐲
今回は、女性3名のご参加者様と私の4人で参拝でした🙏
まずは、真言宗智山派の総持院へ立ち寄りました。
花の寺だけあり、境内にはお花が綺麗に咲いていますよ🌼
御朱印もいただけます👇
総持院参拝後、見沼用水沿いを約10分歩き、
龍神伝説の開かずの門の龍の彫刻が左甚五郎作といわれる国昌寺へ🚶♀️
途中、「龍神マルコ」に出会えます🐉
みんなでマルコをバックに記念撮影📷
石に書かれた「ゴミはもちカエル🐸」は龍の森にありますよ(^^)
みんな龍神マルコの前でいい笑顔ですd(^_^o)
国昌寺の開かずの門です🐉
この時は曇っていましたが、オーブの写真も撮れました◯
お天気がよければ、境内が高台にあるので富士山が綺麗に見えるのですが、
この日は残念ながら富士山を見ることは叶いませんでした🗻
国昌寺でも御朱印は書き置きをいただくことができます。
国昌寺参拝後、次は氷川女體神社まで歩きます🚶♀️
自然豊かなのどかな農道をなどを通ります。
モンシロチョウがたくさん飛んでいました🦋
のんびり歩くこと約30分くらいでしょうか・・・
氷川女體神社到着です⛩
拝殿をバックに記念撮影📸
社務所の前に奉納された巫女人形と摂社末社
以前は、摂社末社のお社の名前がわからなかったので、どの神様がお祀りされているかわからなかったのですが整備されお社に神社のお名前のお札がたてられていました。
知る人ぞ知る穴場という感じの神社でしたが、最近はインターネットの情報で知る人も多いのか、この日は、お正月以外わたしが参拝した中で一番参拝者が多かったです!
御神木のタブの木は、コブがくまさんの顔に見えることで以前TVで出たそうです📺
本殿裏手の神明社と今宮神社⛩
わたしはこの場所もとても好きです💖
それから本殿の横も好きな場所♡
こちらはいつも光が降り注いでいるんです🌈✨
この時も曇っていましたが、オーブが写りました◯
そして、わたしの大好きな「日本の神話みくじ」をみんなで引きました\(^^)/
このおみくじは「吉凶」はなく、神様のお名前とその神様がどんな神様か、そして神様からのメッセージが書かれています・:*+.(( °ω° ))/.:+
今回4人が受け取った神様は・・・
✴︎イザナミノミコト
✴︎タケミカズチノミコト
✴︎ヤマサチヒコ
✴︎オオゲツヒメノカミ
でした☺️
御朱印は4種類ありますが、1つは一宮専用の御朱印帳でないと今はいただけないものになります。
他は、通常、巫女人形の押印、龍の押印の3種類で各一体500円です。
氷川女體神社参拝後、神社前の磐船祭 祭祀遺跡と見沼氷川公園の山田の案山子へ
もぐらの穴も😂
たくさん歩いたあとは、お楽しみのランチタイム🍽
今回はベーカリーレストランサンマルクさんでランチでした🥐
春の季節のコースをいただきました🍴
しあわせのクリームパン、甘くてめちゃくちゃおいしかったです😋
かなりお腹いっぱいのタイミングで出てきましたがおいしくいただけました💕
お腹いっぱいになったあとは、軽く!?食後のお散歩🚶♀️
サンマルク最寄りのバス停から東浦和駅までバスに乗車し、そこからたけのこ公園とよばれる公園から竹林を通り、今回参拝の龍神伝説が伝わる見沼用水開拓の資料や船が保存され文化財にも指定されている通船事業にたずさわった鈴木家住宅へ行きました🚤
帰り少し蒸しっとして汗をかいて歩くの大変でしたが、木陰の涼しい場所を選んで頑張って東浦和の駅まで戻ってきました🚶♀️
ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした🙇♀️
とっても楽しい大人の遠足、参拝ができました🤗
ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡
次回は、2021年7月4日(日)明治神宮と東郷神社参拝です⛩
Peatixにてチケット販売中です👇
参拝代行も承ります👇
神社仏閣・寺社巡り・御朱印巡り好きな方
今回参加できなくても今後の寺社巡りのイベント情報が受け取れますのでフォローいただけると嬉しいですo(^o^)o
皆様とお会いできる日を楽しみにしています(=´∀`)人(´∀`=)